2015/09/08 / 最終更新日時 : 2022/11/05 keramax2014 Kona Linux [Kona Linux] hdiutil で変換してから dd でインストールイメージを USB メモリーに焼けば良い。 MacBook Air で以下のようにやると Kona Linux を USB メモリーから起動させることができました。 Kona Linux のインストールイメージをダウンロードする hdiutil でインストールイメ […]
2015/09/07 / 最終更新日時 : 2022/11/05 keramax2014 Kona Linux [Kona Linux] Lubuntu の CLI 操作で起動可能な USB メモリーの作成に遂に成功! 謎の1つが解けました。 【課題】Kona Linux のインストールメディアを USB メモリーで作成したい。その際、GUI ツールは使わず CLI 操作だけ行いたい。USB メモリーを作成する為に使う OS は Lin […]
2015/09/06 / 最終更新日時 : 2022/11/05 keramax2014 Kona Linux [Kona Linux] インストールイメージを DVD-R にコピーしたら無事 Live CD が起動した。 X60 を DVD-R に入った Kona Linux で起動させているところ 1つの切り分けとして DVD-R に Kona Linux のインストールイメージを焼いたらどうなるかを試してみました。 結果うまくいきまし […]
2015/09/05 / 最終更新日時 : 2022/11/05 keramax2014 Kona Linux [Kona Linux] USB メモリーから起動してくれないのは X Window System の異常ではないようだ。 起動しようとしているが画面が真っ黒のままになる。これについて調べてみると「単に X(GUI) が起動しないだけ」という事象があるらしいことに気がついた。 あ、なるほど。それがあったか。 もし僕が今やろうとしている USB […]
2015/09/04 / 最終更新日時 : 2022/11/05 keramax2014 Kona Linux [Kona Linux] 一歩前進?USB メモリーから起動しようとはするが画面が真っ黒のままの状態に陥る。 電源投入後真っ黒なままの ThinkPad X60 USB メモリーから起動しようとずーっと黄色く光り続けている。Lubuntu と書いているのは以前 Lubuntu をこの USB メモリーからインストールした時の名残 […]
2015/09/03 / 最終更新日時 : 2022/11/05 keramax2014 Kona Linux [Kona Linux] MacBook Air で別の USB メモリーでインストールメディアを作りなおした手順 今度使用する USB メモリーは東芝製の4ギガものです。 ↑ コレです。 MacBook Air に挿して diskutil コマンドで確認してみます。 $ diskutil list /dev/disk0 #: TYP […]
2015/09/02 / 最終更新日時 : 2022/11/05 keramax2014 Kona Linux [Kona Linux] USB メモリーからの起動・インストール失敗。Lubuntu でインストール用 USB メモリーを作りなおした手順 前回の記事で作成した USB メモリーを ThinkPad X60 に挿して Kona Linux をインストールしようとしたのですが、どうもうまくいかないようです。 そこで、USB メモリーの作成が上手く行っていたなか […]
2015/08/12 / 最終更新日時 : 2016/12/25 keramax2014 CF-S8 [Let’s note CF-S8] HDD から SSD へ換装する手順を写真付きで解説 レッツノートの CF-S8 の HDD を SSD に換装したのでその手順について書いておこうと思います。 手順はそんなに複雑じゃありません。まずはパタンと閉じて裏返しにしてバッテリーを外すところからです。 バッテリーを […]
2015/08/06 / 最終更新日時 : 2015/09/28 keramax2014 CF-S8 [OpenBSD] ノートパソコンを閉じてもサスペンドさせない設定 OpenBSD をレッツノート CF-S8 にインストールしたのはいいもののパタンと蓋を閉じた時にサスペンドになる設定はいただけません。 とお感じの方は以下の手順をお試しください。 # uname -a OpenBSD […]
2015/08/05 / 最終更新日時 : 2015/08/11 keramax2014 CF-S8 [OpenBSD] USBメモリーを使ってLet’s note CF-S8にインストールする。 レッツノートにインストール完了後 OpenBSD 5.7 を起動したところ dd で OpenBSD のインストールイメージをコピーした USB メモリーを Let’s note に挿して電源を ON にしま […]