当ブログのコンテンツ配信のために Cloudflare の無料 CDN を使おうかと迷っている話。

何を迷っているのか?

ほとんど更新をしていない僕のこのブログですが、実は、先月 (2025 年 9 月) くらいからトラフィック量が増えています。

この画像を見ていただくと、9 月 3 日からトラフィックが増えていることが見て取れますよね。

誰も気が付いていないと思います (そこまでの人気ブログではないため w) が、このブログはさくらインターネットのウェブアクセラレータという CDN をかれこれ 2 – 3 年使っていまして、みなさまはこの CDN を経由して僕のブログを読んでもらっているわけです。

上記転送量の画像はウェブアクセラレータの管理画面のスクショってわけです。

今日 (2025 年 10 月 04 日) の時点で、今月のトラフィック量を見てみたら 13.21 GB になってました。つまり、一日 3.3 GB ほどの転送量ですね。

で、ウェブアクセラレータの料金ですが、1 GB = 5 円のため、今月はすでに 60 円ほどの課金が発生していることになります。このままいくと、一カ月でざっくり 500 円くらいの課金になるんですかね。

要は、この 500 円をケチろうかどうかと迷っているというお話です!w

9 月 3 日より前は、1 日に 300 MB とか 400 MB あたりをちらちらとしていた程度だったわけですから、トラフィックが 10 倍くらいになった計算になります。

うーむ。別にウェブアクセラレータに不満があるわけじゃないんですが、奇跡的にさらにトラフィックが増えるなんてことになったら結構な料金になったりしないかという気持ちです。

もうちょっと、様子見てみようと思います。

で、たけーなーと感じるようになったら Cloudflare の無料 CDN への乗り換えを検討しようと思います、というお話でした。

しかし、なぜにトラフィック量が急に増えたんだろうな。2 – 3 日でおさまってトラフィック量は元に戻るって高をくくっていたんですが、、、グーグルのアルゴリズムが変わったのだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください