コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

僕とガジェット

iPhone/iPad

  1. HOME
  2. iPhone/iPad
2015/10/18 / 最終更新日時 : 2015/10/19 keramax2014 Dropbox

[Dropbox] iPhone 6S で写真を撮ると自動でアップロードされる機能を無効にする。

「Dropbox ヘルプセンター」というページ ↑ がありここに非常にわかりやすい Dropbox のマニュアル類があります。ユーザーフレンドリーとはこういうページのことを言うんだなと感じます。時間がある時にチェックして […]

2015/09/28 / 最終更新日時 : 2015/10/04 keramax2014 iPhone 6S

[iPhone 6S] めちゃくちゃ簡単。もしもシークス(エックスモバイル)の SIM カードを設定する方法

SIM フリー版の iPhone の APN 設定はどこからやるんだろう?と探していたら、アンドロイドのように手入力で設定していくのではないことがわかりました。 iPhone の場合、設定が定義されたファイル(プロファイ […]

2015/09/27 / 最終更新日時 : 2015/10/03 keramax2014 iPhone 6S

[iPhone 6S] 液晶保護フィルムを買いました。

ほとんど見えないかもしれないですが iPhone 6S 用の液晶フィルムを貼っています。 なんだかアマゾンで評判が良かったので買っちゃいました。 POWER SUPPORT アンチグレアフィルムセット フィルムセットとい […]

2015/09/26 / 最終更新日時 : 2015/10/01 keramax2014 iPhone 6S

[iPhone 6S] ゴールド、64GB の SIM フリーモデルを Apple Online Store で予約して購入しました。

iPhone 6S が手元に届くまでの経緯や考えていたこと しばらくの間、ズルトラ (Sony Xperia Z Ultra のこと) をメインのスマホとして使っていたのですが、今日 iPhone 6S が手元に届きまし […]

2015/08/21 / 最終更新日時 : 2015/09/17 keramax2014 iPad mini

[iPhone, iPad] パソコンから充電する為の非純正 USB – Lightning ケーブルを買って満足した。

いつからか忘れましたが Lightning コネクタを持つ iPhone, iPad の充電がアップル純正のケーブルじゃないとやりにくくなり始めましたよね。いちばん面倒に感じさせられたのがパソコンに iPhone や i […]

2015/02/01 / 最終更新日時 : 2015/09/08 keramax2014 iPhone 5

[SoftEther VPN] 外出先から iPhone, アンドロイドの Windows リモートデスクトップで接続すると真っ暗にしかならなった事象

ウイルス対策ソフトが邪魔をしていました。 外出先から VPN 接続した時には気が付かなかったのですが、家に帰って Windows 7 の画面を見てみるとウイルス対策ソフトがポップアップメッセージを出していました。詳しい文 […]

2014/04/27 / 最終更新日時 : 2014/04/29 keramax2014 おすすめアプリ

今日も Shazam を使って知りたい曲の名前を突き止めました。

やっぱり Shazam は便利です。今日は仕事場の近くのつけ麺屋さんでつけ麺を食べている時に、知りたい曲が流れてきました。簡単に Shazam の使用方法をメモっておきます。 まずタップして Shazam を起動します。 […]

2014/04/18 / 最終更新日時 : 2014/04/19 keramax2014 おすすめアプリ

Shazam – この曲、なんてタイトル?って時にはこのアプリ

喫茶店やレストランで何気なく流れている音楽。そんな曲を耳にしていて、いい曲だな〜って思ったことは誰にでもあると思います。今日はそんな時に使えるアプリをご紹介です。 Shazam です。 使い方はカンタンです。 「この曲、 […]

人気の記事

[Let’s note] USB に入れたインストールイメージからパソコンを起動するための BIOS 設定変更

閲覧数 32.5k

[Raspberry Pi] 時刻同期の設定

閲覧数 22.4k

[CentOS] yum を使って gcc をインストールする。

閲覧数 19.8k

[MacBook] Dropbox を Finder で使えるようにする方法

閲覧数 17.2k

[Linux Mint] Linux でできること。無線 LAN(Wi-Fi) に接続する。

閲覧数 13.8k

[Ubuntu 18.04] ufw で細かい指定条件でファイアウォールを設定する方法

閲覧数 13.6k

[CentOS] yum を使って telnet, traceroute, wget, tcpdump をインストールする。

閲覧数 8.7k

[SoftEther VPN] 繋がらない原因を探している時に SecureNAT の存在に気づいて ON にしたら繋がるようになった。

閲覧数 7.8k

【コロナで勉強】Jupyter Notebook を MacBook Pro にインストールして使ってみた。

閲覧数 7.7k

[Ubuntu] ウザくなったので Anaconda (アナコンダ) をアンインストールした。

閲覧数 7.4k

最近の投稿

Windows 10 で Ubuntu のインストールメディアを USB メモリーで作る方法

2022/07/31

Windows 10 の SoftEther VPN クライアントから SoftEther VPN サーバーに VPN 接続してみた!

2022/07/28

Windows 10 パソコンに SoftEther VPN クライアントをインストールする方法

2022/07/28

[Ubuntu] VPN Azure を使って SoftEther VPN サーバーに接続する方法

2022/07/24

[Windows 10] VPN Azure を利用する SoftEther VPN サーバーを設定する方法

2022/07/24

Windows 10 に SoftEther VPN サーバーをインストールしたら簡単すぎた。

2022/07/24

Ubuntu から SoftEther VPN サーバーに VPN 接続する方法 (コマンド操作のみ)

2022/07/16

SoftEther VPN サーバーに仮想 HUB を追加作成する方法 (コマンド操作のみ)

2022/07/09

レッツノートにインストールした Ubuntu に SoftEther VPN クライアントをインストールする

2022/06/25

リモートワークが続くなら、夏前のエアコン清掃はした方が良いですよ。

2022/06/24

カテゴリー

  • Android
    • Nexus
      • Nexus 5
    • Pixel 6 Pro
    • XPERIA
      • Z Ultra
  • Blog
    • WordPress
      • プラグイン
  • BSD
    • FreeBSD
    • FreeNAS
    • GhostBSD
    • OpenBSD
    • TrueOS
  • chromecast
  • Cloud Service
    • Dropbox
    • Evernote
    • Google Docs
    • OneDrive
    • Quip
  • Computer
    • chromebook
    • Let's note
      • CF-LX5
      • CF-N9
      • CF-S10
      • CF-S8
      • CF-S9
    • OptiPlex
      • 755
    • ProLiant MicroServer
      • N54L
    • Raspberry Pi
      • Raspberry Pi Zero
    • ThinkCentre
    • ThinkPad
      • T60
      • X201
      • X40
      • X60
  • Cyber Security
    • CYBRARY
  • Dropbox
  • Folding@Home
  • iPhone/iPad
    • iPad mini
    • iPhone 5
    • iPhone 6S
    • おすすめアプリ
  • Kindle
  • LINE
  • Linux
    • Berry Linux
    • CentOS
    • Debian
    • Fedora
    • Kona Linux
    • Kubuntu
    • Linux Lite
    • Linux Mint
    • Lubuntu
    • Peppermint
    • Puppy Linux
    • Ubuntu
  • Mac
    • MacBook
    • MacBook Air
    • MacBook Pro
  • Networking Device
    • Google
      • Google Wifi
    • NETGEAR
      • GS108E
    • Yamaha
      • RTX1100
      • RTX1200
      • RTX810
      • SRT100
  • Programming
    • Git
    • Go
    • Python
    • Ruby
  • Remote Desktop
    • Splashtop
  • Sophos
  • Virtualization
    • KVM
    • VirtualBox
  • VPN
    • SoftEther VPN
    • VPN Gate
  • VPS
    • ConoHa
    • さくらのVPS
  • WiMAX
  • Windows
    • Windows 10
    • Windows 7
    • Windows XP
  • YouTube
  • アプリ開発
    • Monaca
  • インターネット接続
    • Softbank Air
    • SoftBank 光
  • お知らせ
  • さくらインターネット
  • スタンディングデスク
  • リモートワーク
  • ルンバ
  • レンタルサーバー
  • 未分類
  • 格安SIM
  • 電子マネー
    • 楽天Edy

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月

自宅でスキルアップ Udemy

Copyright © 僕とガジェット All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU