2014/04/11 / 最終更新日時 : 2021/02/11 keramax2014 SoftEther VPN インターネットが遅いと実家から苦情が。VPN Gate を動かした感想を記します。 自宅の大阪(ADSL)と、実家の岡山(ケーブルテレビのインターネット)の2箇所で VPN Gate を1週間ほど稼働させてみて思ったことをメモしておこうと思います。 僕は大阪の自宅パソコンから岡山の実家の両親とよく話をし […]
2014/04/10 / 最終更新日時 : 2014/04/13 keramax2014 楽天Edy 【コンビニ決済用】楽天Edy(エディ)を使っていくことにした。 電子マネーをこれから使っていこうと調べているうちに、楽天Edy(エディ)がいいのでは?と思ったので、それについて書いておきます。 2014年4月から消費税が8%になりましたが、4月1日に仕事場の近くのセブンイレブンに行っ […]
2014/04/09 / 最終更新日時 : 2014/04/13 keramax2014 Windows Windows XP のサポート期限が今日で終了です。 Windows XPのサポート期間が終了しましたね。 今日もカフェでコーヒーを飲んでいたら、「XPのサポートがどうしたこうした」とか「ウイルスに感染する・しない」といった話をしている人がいました。「あれ、よ〜わからん」と […]
2014/04/08 / 最終更新日時 : 2014/04/14 keramax2014 VPN Gate 香港・中国からもVPN接続が来ていることを確認。 VPN Gate ではいろんな国からアクセスが来るなあと感じています。一番気になっていた中国からも VPN 接続されていることを確認しました。 送信元のホスト名に chinamobile とついているのでプロバイダーとし […]
2014/04/07 / 最終更新日時 : 2014/04/08 keramax2014 SoftEther VPN 1台のSoftEther VPNサーバーに13ユーザーがアクセスしてきていた。 今日も引き続き VPN Gate やっています。このところ SoftEther VPN サーバーをインストールした Windows XP 機を常に立ち上げっぱなしにしています。今日仕事から帰ってきてどれくらい使われている […]
2014/04/06 / 最終更新日時 : 2014/04/07 keramax2014 SoftEther VPN VPNサーバーを立ててみて、どこからアクセスが来たか? これ ↑ は、SoftEther VPNサーバーが出力したログファイルです。ちょっと見にくいかもしれませんが日付ごとにログファイルが作成されていることがわかるでしょうか。 このログファイルを見ると、どういうところからアク […]
2014/04/05 / 最終更新日時 : 2014/05/05 keramax2014 YouTube YouTubeが音楽プレイヤー代わりになる。 iPadのYouTubeでモーツァルトの曲を流しています 皆さんは普段 YouTube をどのように活用されているでしょうか? 動画共有サイトですからもちろん動画を見ることに活用されていることと思います。でも、最近僕は音 […]
2014/04/05 / 最終更新日時 : 2014/04/07 keramax2014 SoftEther VPN SoftEther VPNサーバーをインストールしたパソコンについて SoftEther VPNサーバーを大阪と岡山で立てましたが、今回はどちらもWindows XPを使用しました。 もっとハイスペックなパソコンを使えばスループット(≒通信速度)は上がるんでしょうけど、お試し的にどんな感じ […]
2014/04/04 / 最終更新日時 : 2021/02/11 keramax2014 SoftEther VPN VPN Gateを使ってVPNサーバーを構築しました。 VPNの学習のため、VPN Gateと呼ばれる筑波大学による実験プロジェクトに参加してみました。参加と言ってもどこかに出かけていくわけではなく、SoftEther VPNというVPNソフトウェアを使ってVPNサーバーを構 […]
2014/04/03 / 最終更新日時 : 2014/04/03 keramax2014 Linux Linux(リナックス)でできることを想像してみた。(その1) リナックスって具体的にどういう時に活用できるのか?を具体的に考えてみました。 自宅でパソコンが一人一台になると? 僕の実家は岡山県ですが両親は1台のパソコンをシェアして使っています。いまはHULUでドラマや映画を見ること […]