[GhostBSD] USB メモリーでインストールメディアを作る方法
前書き
BSD 系 OS でデスクトップ用に使えるものって今までなかなかなかった。でも GhostBSD がなんだか良い感じだと思ってインストールメディアを作ってみました。
簡単に言うと、
- インストールメディアをダウンロードして
- それを USB メモリーに焼く
という 2 つの手順です。
GhostBSD のサイトを開いてインストールイメージをダウンロードする
まず ghostbsd.org にアクセスして Download をクリックします。
デスクトップ環境が MATE か XFCE か選べます。僕は MATE 版を選びました。下記緑枠内の DVD みたいなのをクリックするとダウンロードが始まります。
以下の画面が表示されます。GhostBSD が気に入った方はドネーション (寄付) をすることができます。
ダウンロードはかなり時間がかかりました。
ダウンロード完了するまで他のことをして待ちます。
MacBook Air + USB メモリーで作る方法
用意した USB メモリーはごくごく普通のもの (トーシバの 4GB) です。僕は家に余っていたのを使いました。こんなのです。 ↓
これを MacBook Air に接続します。
そしてターミナルを起動して下記のコマンドを実行していきます。
ターミナルで実行したコマンド
以下を実施しました。
$ cd $ cd Downloads $ ls -l GhostBSD11.1-mate-amd64.iso -rw-r--r--@ 1 kerama staff 2514442240 12 9 18:31 GhostBSD11.1-mate-amd64.iso $ hdiutil convert -format UDRW -o ./GhostBSD11.1-mate-amd64.img ./GhostBSD11.1-mate-amd64.iso Protective Master Boot Record(MBR: 0)を読み込み中… GPT Header(Primary GPT Header: 1)を読み込み中… GPT Partition Data(Primary GPT Table: 2)を読み込み中… Gap0(DOS_FAT: 3)を読み込み中… EFI boot partition(C12A7328-F81F-11D2-BA4B-00A0C93EC93B: 4)を読み込み中… Gap1(DOS_FAT: 5)を読み込み中… ................................................................................................................................ GhostBSD (Apple_ISO: 6)を読み込み中… ................................................................................................................................ GPT Partition Data(Backup GPT Table: 7)を読み込み中… ................................................................................................................................ GPT Header(Backup GPT Header: 8)を読み込み中… ................................................................................................................................. 経過時間: 18.424s 速度: 130.1Mバイト/秒 節約率: 0.0% created: /Users/kerama/Downloads/GhostBSD11.1-mate-amd64.img.dmg $ ls -l Ghost* -rw-r--r-- 1 kerama staff 2514442240 12 10 17:25 GhostBSD11.1-mate-amd64.img.dmg -rw-r--r--@ 1 kerama staff 2514442240 12 9 18:31 GhostBSD11.1-mate-amd64.iso $ mv ./GhostBSD11.1-mate-amd64.img.dmg ./GhostBSD11.1-mate-amd64.img $ ls -l Ghost* -rw-r--r-- 1 kerama staff 2514442240 12 10 17:25 GhostBSD11.1-mate-amd64.img -rw-r--r--@ 1 kerama staff 2514442240 12 9 18:31 GhostBSD11.1-mate-amd64.iso $ sudo dd if=./GhostBSD11.1-mate-amd64.img of=/dev/disk3 bs=1m Password: 2397+1 records in 2397+1 records out 2514442240 bytes transferred in 1345.384008 secs (1868940 bytes/sec) $
ポイントは、
- 1: ダウンロードしたファイルが iso 形式なので、hdiutil コマンドで img 形式に変換する。
- 2: それから変換してできたファイル名を変更する。より厳密に言うと、.dmg という拡張子を取り除く。
- 3: dd コマンドで USB メモリーに焼く。
の 3 つです。
GhostBSD を USB メモリーから起動してみる
以下のように USB メモリーをノートパソコンに接続しました。
パナソニックのレッツノート CF-S10 です。
レッツノートの電源を入れると立ち上がってきました。
なかなかいい感じです。
まだパソコンのハードディスクにはインストールしていない状態ですが雰囲気は感じることができました。
(Visited 712 times, 1 visits today)