さくらインターネットのレンタルサーバーの申し込み方法

前書き

本ブログ (僕とガジェット) は、さくらインターネットのレンタルサーバー にワードプレスをインストールして使っています。今調べてみると、最初の記事は 2014 年 3 月 24 日に書いたものでしたので、かれこれ 8 年以上になるわけです。

と思いながら詳しく調べてみると、契約自体は 2011 年 6 月からしていたようで 11 年以上が経っていました。最初は今のブログとは違うブログを運営していたかもしれません。もう潰してなくなっちゃってますけど。

さくらのレンタルサーバー スタンダード というプランを使っています。月額 524 円です。

月額 524 円で大変重宝していますが、別用途でワードプレスのブログをテスト・運用しようかと考えており、今回もうひとつ契約をすることにしました。

費用をケチるのであれば今の契約内で別ワードプレスを立てることもできますが、さすがに古いレンタルサーバー (FreeBSD 9.1 で動かしているようです) ですから新しいものを使ってみるべく別途契約することにしました。今年の 2 月にさくらのレンタルサーバーは大きくバージョンアップしたようですので、それを使ってみたい気持ちもあるので。

プランはどうする?

新しいブログはテスト的に運用する可能性があるので安いプランにします。今使っているのと同じ スタンダードプランにしますが、性能は今のよりもかなり良いのではと思われる。

お値段は調べてみると、今よりも安い 425 円~ と書いてある。これだ!w

ワードプレス対応、無料 SSL、PHP 高速化、この 3 つがあれば良って 425 円なら良いでしょう。あまり深く考えずこれに決定!

最初からある程度しっかりとブログに取り組んでいく場合には、無料 CDN 付きのプレミアムプランが良いかなと思いますが、今回はテストを兼ねているので安めのプランにします。

申し込み方法

さくらインターネット公式サイト にアクセスし、お申し込みはこちら をクリックします。

サービスプランを選びます。スタンダード にチェックを付けました。

初期ドメインを決めます。自動で入力がされており、それをそのまま使うこともできるようです。ここで言う初期ドメインとは sakura.ne.jp までは固定されているけど、その前の部分を自分で好きなものを選ぶことができるドメインのことです。たとえば bokutogadget.sakura.ne.jp とか。

ただし、他の人がすでに使われていたらそれを使うことはできません。次の項目の独自ドメインを使う場合にはあまり気にすることもないでしょう。わたくしもちょっと考えてサクッと決めました。

で、次が独自ドメインです。とりあえずブログ始めてみたいという場合には レンタルサーバだけ契約する を選んで進めれば良いでしょう。独自ドメインはあとからでもつけることができます。

さくらインターネット以外のところで独自ドメインを買ってきて、それをさくらのレンタルサーバーで運営するブログのホスト名にして運用することだってできます。が、ブログはさくらで独自ドメインは他社という構成にする場合、面倒臭いと感じられることもあるので、独自ドメインを使うと決めている場合は 独自ドメインも取得する を選択して進めても良いでしょう。この場合、当然独自ドメインを取得する分の追加コストが発生します。

今回僕は、レンタルサーバだけ契約する にチェックを付けたまま お支払い方法の選択 をクリックして次に進みます。独自ドメインも取るつもりでいますが、さくらインターネットの場合、独自ドメインの登録者名を隠すことができないようで、それが嫌なのでレンタルサーバーだけにします。

このブログのドメイン名は gadgets-today.net ですが、お名前コム で取得しています。お名前コムで独自ドメインを取得する場合、そのドメインの登録者名を隠すことができます。

次の支払い方法の選択では、すでにさくらインターネットを使っているかどうかで変わってきます。僕はさくらのレンタルサーバーもさくらの VPS も使っているので ログイン をクリックしてログインします。

契約期間のところは 毎月払い を選択肢、支払い方法は クレジットカード を選択しました。費用を安くしたい方は 12 ヶ月分を先払いする形とかにすれば良いでしょう。わたくしの場合、新しいブログは使わなくなってしまう可能性もあるので、毎月払いを選びました。結局、今使っているブログと同じ値段だった。w

クーポンコードを持っていれば入力します。僕は持っていないので お申込内容の確認へ をクリックしました。

申し込み内容の確認画面が表示されます。

初回請求金額を確認します。最初は 2 ヶ月分が引き落とされるようで 1,048 円となっていました。同意する にチェックを入れ この内容で申し込む をクリックします。

申し込み完了の画面が表示されます。

申し込んだらメールを確認する

以下のようなメールが届いているはずだ。

仮登録完了と書かれているが、クレジットカードで決済を選択した場合はおためし期間 (2 週間) の間に解約しなければ自動的に請求がされ本契約となる。

が、このあたりの事情は時とともに変わる可能性がある。このため、申し込み後に届くメールにはちゃんと目を通すようにしておきたい。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください