2016/03/05 / 最終更新日時 : 2022/06/13 keramax2014 CentOS [CentOS 7] ntp を使って時刻同期させる為、yum でインストールする方法と設定内容 CentOS 7 からは ntp の代わりに chrony (chronyd) を使う、と書いているブログが多いみたいですが ntp でマズイ理由がわからないので僕は ntp をインストールすることにします。 yum で […]
2016/03/04 / 最終更新日時 : 2021/01/02 keramax2014 CentOS [CentOS 7] これだけやっとけば後が楽。インストール後に行う最低限の設定(サーバーで運用する場合) 設定開始前のインターフェイスの状態を表示したところ。TYPE のところに wifi とあるので無線 LAN の設定も可能だが今回は有線 LAN の設定だけ行う。 サーバー用途で使う予定の CentOS のインストールが終 […]
2016/03/03 / 最終更新日時 : 2017/04/16 keramax2014 CentOS [Let’s note CF-N9] USB メモリーから CentOS 7 をインストールする手順を写真付きで解説 前回書いた内容で作成した USB メモリーを CF-N9 に差し込むところからインストールスタートです。 ごくごく普通の USB メモリー。東芝の 4GB モノみたいですね。この状態でパソコンの電源をオンにします。 見え […]
2016/03/02 / 最終更新日時 : 2022/07/31 keramax2014 CentOS [CentOS] MacBook Air で CLI 操作でインストールイメージをダウンロードして USB メモリーに焼く。 CentOS の Minimal ISO のダウンロード ターミナルを起動して curl コマンドを実行します。 以下のように CentOS のバージョン 7をダウンロードしました。 $ curl -O http://f […]
2016/03/01 / 最終更新日時 : 2020/04/20 keramax2014 CF-N9 [Let’s note CF-N9] HDD から SSD へ換装する手順を写真付きで解説しておきます。 自宅サーバーを ThinkPad から Let’s note へ変更していくにあたって CF-N9 を中古で購入しました。毎度お約束の SSD 導入を行いましたのでその時のメモと写真を乗せておきます。 バッテ […]
2016/02/05 / 最終更新日時 : 2016/02/18 keramax2014 FreeNAS [FreeNAS] インストールイメージをダウンロードして USB メモリーに dd で書き込む。 インストールイメージのダウンロード 今回は Ubuntu Desktop でブラウザーを立ちあげて FreeNAS 公式サイトにアクセスしてダウンロードしました。 FreeNAS 公式サイト (www.freenas.o […]
2016/02/01 / 最終更新日時 : 2016/02/16 keramax2014 未分類 Amazon ベーシックの充電できる単4電池と充電器を購入 このところ充電式の乾電池を買うことが増えている気がする。単3と単4の二種類だけど全部でいくつあるか今度数えてみようと思う。 先日 LED の照明×3つを買ったんですがこれが単4の電池を2個ずつ=合計6個も使うので数が必要 […]
2016/01/15 / 最終更新日時 : 2022/07/28 keramax2014 MacBook Air [MacBook Air] SSD を外付けにしてターミナルからコマンド投入してデータを消してみた。 ヤフオクやメルカリでいらなくなったパソコンを販売する時、面倒くさいのが DISK に残っているデータ消去です。先日 ThinkPad をメルカリで売れたので MacBook Air に ThinkPad で使っていた S […]
2015/12/16 / 最終更新日時 : 2016/01/17 keramax2014 Ubuntu [ThinkPad X201] パソコンを売る時に Ubuntu で HDD のデータを削除・綺麗にするコマンド Ubuntu で shred コマンドを実行しているところ ThinkPad に対する僕の評価がガクンと落ちていますので X201 を処分することにしました。その際、もともと Windows 7 が入っていた HDD を […]
2015/10/27 / 最終更新日時 : 2020/04/21 keramax2014 Z Ultra UQ モバイルの SIM を海外 SIM フリー端末 (Xperia Z Ultra) で使えることを確認!APN 設定方法を公開。 UQ モバイルのデータ通信専用の SIM を以前から契約していましたが使う機会がなくずっと放置していました。 先日エックスモバイルの SIM があまりにも使えなさすぎるひどい状態になって解約しました。 これをきっかけに […]