2024/09/01 / 最終更新日時 : 2024/09/01 keramax2014 Arduino IDE Arduino IDE を Windows 11 にインストールする 前書き Spresense でトレイルカメラを作るためにソフトウェア開発の環境が必要です。ソフトウェア開発と書くと大げさですが、プログラム書くためのアプリととらえれば良いでしょう。 Spresense SDK という開発 […]
2024/09/01 / 最終更新日時 : 2024/09/01 keramax2014 ThinkCentre Windows 11 パソコンで microSDXC カードを FAT32 にフォーマットする 前書き Spresense でトレイルカメラを作る際、microSDXC カードに保存しますが、ファイルシステムを FAT32 にフォーマットする必要があります。 このフォーマットを Windows 11 パソコンでやっ […]
2024/08/31 / 最終更新日時 : 2024/08/31 keramax2014 WordPress 【さくらのレンタルサーバー】コントロールパネルのログイン認証を二段階認証にした! 前書き さくらのレンタルサーバー のコントロールパネルに「推奨設定」が表示されていた。 上記画像では、重要な設定が 7 件、おすすめ設定が 3 件あり、”詳細を見る” をクリックして推奨設定を確認 […]
2024/08/18 / 最終更新日時 : 2024/09/14 keramax2014 Spresense 赤外線センサーは Spresense のどこに接続すれば良いのか理解するのに時間が掛かった話 前書き Spresense に赤外線センサーとカメラを取り付けて、動体検知カメラ (トレイルカメラ) として動作させるとき、赤外線センサーは Spresense のどこに、どんなケーブルで接続すれば良いのか?これがなかな […]
2024/08/17 / 最終更新日時 : 2024/08/31 keramax2014 Spresense 【ハードウェア再考】Spresense でトレイルカメラを作るための組み合わせ 前書き Spresense でトレイルカメラを作る!に取り組んでいてさっそく失敗 (勘違い) が見つかった。 ハードウェア選定が間違っていた。どうやら Spresense 拡張ボード (LTE 拡張ボードじゃないよ) は […]
2024/08/12 / 最終更新日時 : 2024/09/07 keramax2014 Ubuntu さくらの VPS の Ubuntu 24.04 に SSH ログインしていたら勝手に切れることに気がついた 前書き 以下の記事で書きましたが、今年 2024 年 6 月に さくらの VPS (Ubuntu 24.04) を追加契約しました。 さくらの VPS を買い増しして Ubuntu 24.04 をセットアップしてみた話 […]
2024/08/10 / 最終更新日時 : 2024/08/10 keramax2014 Ubuntu Ubuntu 24.04 デスクトップ版に Wireshark をコマンド 1 つでインストールした。 前書き プライベートでは Linux パソコンをメインに使っている。家にいるときは Fedora (レッツノート CF-LX5) を使うことが多く、外出時には Ubuntu (レッツノート CF-SV8) を使うことが多 […]
2024/07/28 / 最終更新日時 : 2024/09/01 keramax2014 Spresense Spresense + HDR カメラで写真を 10 枚撮って microSD カードに保存するスケッチ 前書き Spresense 公式サイトのチュートリアルはうまく動かせなかったので ChatGPT の力を借りてコードを書いた。 このコードで Spresense の HDR カメラで連続 10 枚の写真を撮って、それを […]
2024/07/28 / 最終更新日時 : 2024/08/10 keramax2014 Spresense Spresense で動体検知機能あり監視カメラ (トレイルカメラ) を作ることにした 前書き 趣味を兼ねてトレイルカメラを作ることにしました。トレイルカメラは山の中などの屋外に設置します。 トレイルカメラは普通にアマゾンとかで売っていますが、いくつかのメーカーのものを使ってみた結果、僕にとって「使いにくい […]
2024/07/02 / 最終更新日時 : 2024/08/12 keramax2014 CF-SV8 Ubuntu 24.04 + SoftEther VPN クライアントで VPN 接続する時のルーティング設定をスクリプト化 前書き 2024 年 6 月、Let’s note CF-SV8 を中古で買いました。メルカリで送料込みで 28,500 円。 CPU はインテル Core i5 8365U (第 8 世代)、メモリー 8 […]