[RTX1100] NAT設定 (DestinationNAT, 静的 IP マスカレード) で勘違いしていたかもしれない点について
我が家のホームルータはヤマハの RTX1100 です。
これまで VPN 等で、インターネット側から自宅ネットワークに接続する為に Destination NAT (ヤマハ用語だと静的 IP マスカレードだと思う) の設定を以下のようにやっていた。
nat descriptor masquerade static 2 1 172.16.1.2 tcp 7874=7874
しかし、最後の =7874 のところ、正確に理解していなかったと思う。
それで、よく理解していない状態で使い続けることに気持ちが悪くなったので、以下のようにできないかとやってみたところ
nat descriptor masquerade static 2 1 172.16.1.2 tcp 7874
ちゃんとコマンドとして入力することができた。
もちろん、この変更を加えたことで動作的にも想定通りの結果が得られた。
これからは、 =7874 を付けないで Destination NAT の設定をしていこうと思う。
少なくとも =7874 の意味がわかるまでは。
(Visited 553 times, 1 visits today)