[RTX1100] IPv6 のアドレスに telnet ログインする。

今回は Linux パソコン( Lubuntu )から RTX1100 へ v6 で telnet してみたいと思います。ターミナル( LXTerminal )を起動してコマンドを実行していきます。

(1) telnet 実行端末側 IPv6 アドレス確認

まず Linux パソコンが v6 の IP アドレスを持っていることを ifconfig で確認します。

keramax@ThinkPad-X60:~/log$ ifconfig eth0
eth0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 00:16:d3:b6:86:3d
inet6アドレス: fe80::216:d3ff:feb6:863d/64 範囲:リンク
〜 以下省略 〜

inet6アドレス と表示されている後の fe80:: から始まる部分が IPv6 のアドレスになります。このアドレスで RTX1100 側の v6 のアドレスと通信します。

(2) RTX1100 へ IPv6 で ping 実行

RTX1100 へ ping を実行してみます。ping6 コマンドで RTX1100 の v6 アドレスを指定します。さらに ping6 コマンドを実行する Linux 側のインターフェイスを指定します。その際、% を間に挟みます。

keramax@ThinkPad-X60:~$ ping6 fe80::2a0:deff:fe66:1709%eth0
PING fe80::2a0:deff:fe66:1709%eth0(fe80::2a0:deff:fe66:1709) 56 data bytes
64 bytes from fe80::2a0:deff:fe66:1709: icmp_seq=1 ttl=64 time=2.18 ms
64 bytes from fe80::2a0:deff:fe66:1709: icmp_seq=2 ttl=64 time=1.03 ms
64 bytes from fe80::2a0:deff:fe66:1709: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.889 ms
〜 以下省略 〜

ping 応答があるので、Linux パソコンと RTX1100 が IPv6 で通信できています。ここから telnet していきます。

(3) RTX1100 へ v6 で telnet 実行

v6 での telnet は telnet6 というコマンドではなく、普通に telnet と叩けば良いです。ただし、Lubuntu 以外の OS の場合は確認が必要です。 ping6 を実行した場合と同様に、ターゲットとなるアドレスの後ろにインターフェイス名を指定します。

keramax@ThinkPad-X60:~$ telnet fe80::2a0:deff:fe66:1709%eth0
Trying fe80::2a0:deff:fe66:1709%eth0…
Connected to fe80::2a0:deff:fe66:1709%eth0.
Escape character is ‘^]’.

Password:

上記 Password: というのは、RTX1100 がログインするためのパスワード入力を求めている状態です。デフォルトではパスワード設定がされていないので Enter をたたけばログインできます。 Enter を叩くと、

RTX1100 Rev.8.03.94 (Thu Dec 5 19:06:16 2013)
Copyright (c) 1994-2012 Yamaha Corporation. All Rights Reserved.
Copyright (c) 1991-1997 Regents of the University of California.
Copyright (c) 1995-2004 Jean-loup Gailly and Mark Adler.
Copyright (c) 1998-2000 Tokyo Institute of Technology.
Copyright (c) 2000 Japan Advanced Institute of Science and Technology, HOKURIKU.
Copyright (c) 2002 RSA Security Inc. All rights reserved.
Copyright (c) 1997-2004 University of Cambridge. All rights reserved.
Copyright (C) 1997 – 2002, Makoto Matsumoto and Takuji Nishimura, All rights reserved.
Copyright (c) 1995 Tatu Ylonen , Espoo, Finland All rights reserved.
Copyright (c) 1998-2004 The OpenSSL Project. All rights reserved.
Copyright (C) 1995-1998 Eric Young (eay@cryptsoft.com) All rights reserved.
Copyright (c) 2006 Digital Arts Inc. All Rights Reserved.
00:a0:de:66:17:09, 00:a0:de:66:17:0a, 00:a0:de:66:17:0b,
Memory 32Mbytes, 3LAN, 1BRI
>

このように表示され telnet でログインができた状態になります。ここから RTX1100 でコマンドを実行しながら設定していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください