2017/10/04 / 最終更新日時 : 2022/09/10 keramax2014 FreeBSD [FreeBSD] 11.1 をインストール直後に sudo が入っていなかったので入れてみた。 経緯 記憶している範囲では、FreeBSD-11.1-RELEASE-amd64-memstick.img で FreeBSD 11.1 をインストールしたせいか sudo が入っていなかったことに気がついた。 sudo […]
2017/03/25 / 最終更新日時 : 2017/03/25 keramax2014 FreeBSD [FreeBSD] Chrome 代わりに Chromium をインストールして使う方法 今日の流れ デスクトップ環境を KDE にした FreeBSD には Konqueror というブラウザーが入っていますが、僕は Chrome が好きなので Chrome をインストールしたくなりました。調べてみると C […]
2017/01/26 / 最終更新日時 : 2017/01/26 keramax2014 FreeBSD SSH と X11 のフォワーディング機能を使って FreeBSD の GUI アプリを MacBook Air に転送する方法 FreeBSD 上で稼働している GUI アプリを Mac Book Air にフォワードした(飛ばした)ところ 今日やりたいこと 普段 MacBook Air をメインに使っていますので FreeBSD やリナックスな […]
2017/01/03 / 最終更新日時 : 2017/01/04 keramax2014 FreeBSD [FreeBSD] デスクトップ環境 KDE をインストールして使えるようにするまでの手順 【重要】KDE が使えるようになるまでの流れを最初に頭に入れておく KDE を使いたいと思って単純に KDE のインストールとその後の設定を行ったのですが、 X server “/usr/local/bin/ […]
2017/01/02 / 最終更新日時 : 2022/05/31 keramax2014 FreeBSD [FreeBSD] 一般ユーザに root 権限を与え忘れて shutdown できないことに気がついた時にやるべきこと インストール後 FreeBSD に一般ユーザーでログインした後 shutdown コマンドが実行できないことに気が付きました。しょうがない、では、root になって設定変更するか〜と思ったんですが root になるために […]
2016/12/31 / 最終更新日時 : 2016/12/31 keramax2014 CF-S10 [Let’s note] CF-S10 に FreeBSD をインストールした手順 先日レッツノート CF-S10 に TrueOS をインストールしたのばかりなのですが、どうも Wi-Fi が不安定な状況に出くわしました。不安定な状況というのは、つながったり・つながらなかったりを繰り返している感じそれ […]
2016/12/24 / 最終更新日時 : 2016/12/24 keramax2014 CF-S10 TrueOS をレッツノートにインストールしてセットアップする手順(写真付き) TrueOS をレッツノート CF-S10 にインストールして Wi-Fi でネットに繋がるところまで設定したのでその手順を残しておきます。 まず TrueOS のインストールイメージを dd で焼き付けた USB メモ […]
2016/12/09 / 最終更新日時 : 2016/12/20 keramax2014 MacBook Air MacBook Air で TrueOS のインストールメディアを USB メモリーに作る方法 デスクトップ用途で BSD 系 OS を使いたかったので TrueOS を選んでみました。 MacBook Air で TrueOS のインストールメディアを作成します。 公式サイトから OS イメージをダウンロードしま […]
2016/03/08 / 最終更新日時 : 2022/06/13 keramax2014 CentOS [CentOS, OpenBSD] rsync を使って端末間でデータをディレクトリごとコピーする OpenBSD にあるディレクトリを CentOS に丸コピーするために rsync を使用します。 OpenBSD 172.16.1.10 CentOS 172.16.1.2 という IP 設定になっています。 Ope […]
2016/02/05 / 最終更新日時 : 2016/02/18 keramax2014 FreeNAS [FreeNAS] インストールイメージをダウンロードして USB メモリーに dd で書き込む。 インストールイメージのダウンロード 今回は Ubuntu Desktop でブラウザーを立ちあげて FreeNAS 公式サイトにアクセスしてダウンロードしました。 FreeNAS 公式サイト (www.freenas.o […]