2016/12/14 / 最終更新日時 : 2016/12/15 keramax2014 Windows 7 Windows 7 の P2V (物理環境から VirtualBox 仮想環境へ) | Paragon Drive Backup と AOMEI Partition Assistant をインストール やりたいこと レッツノート CF-S10 にプリインストールされている Windows 7 32bit 版を VirtualBox 上の仮想 OS に変更したいと考えている。いわゆる P2V だ。 いろいろ調べた結果、P […]
2015/09/11 / 最終更新日時 : 2022/11/05 keramax2014 Kona Linux [Kona Linux] USB メモリーから起動させて ThinkPad X60 の内蔵 SSD へインストールする手順3 それでは最後の手順「基本設定2」に入っていきます。 3:基本設定(アカウント、タイムゾーン) パーティション作業の時に使用した Gparted を終了させたところからです。 このような画面が表示されます。スワップパーティ […]
2015/09/10 / 最終更新日時 : 2022/11/05 keramax2014 Kona Linux [Kona Linux] USB メモリーから起動させて ThinkPad X60 の内蔵 SSD へインストールする手順2 それでは、手順2「パーティション」です。 ちなみにパーティションとは、ディスク (HDD や SSD) をどのように分割するかを決めることです。だからここでは内蔵 SSD をどのように分割して利用するかをインストーラに支 […]
2015/09/04 / 最終更新日時 : 2022/11/05 keramax2014 Kona Linux [Kona Linux] 一歩前進?USB メモリーから起動しようとはするが画面が真っ黒のままの状態に陥る。 電源投入後真っ黒なままの ThinkPad X60 USB メモリーから起動しようとずーっと黄色く光り続けている。Lubuntu と書いているのは以前 Lubuntu をこの USB メモリーからインストールした時の名残 […]
2015/09/03 / 最終更新日時 : 2022/11/05 keramax2014 Kona Linux [Kona Linux] MacBook Air で別の USB メモリーでインストールメディアを作りなおした手順 今度使用する USB メモリーは東芝製の4ギガものです。 ↑ コレです。 MacBook Air に挿して diskutil コマンドで確認してみます。 $ diskutil list /dev/disk0 #: TYP […]