新幹線でワイマックス使って品川から岡山までアマゾンプライムビデオを観た感想

前書き
久しぶりの新幹線。前回乗ったのが 2019 年のいつだったか記憶がはっきりしない。岡山に帰省するので新幹線を使うことにした。
これまで飛行機で岡山に帰ることもよくあったが、羽田空港まで電車で向かうのがコロナ禍で気持ち的にしんどいこともあって新幹線で帰省することにした。
新幹線だと品川から岡山まで約 3 時間の道のりです。その間何をするものかと考えたとき、WiMAX (以後ワイマックスと書く) を使ってドラマでも観ようと思いついた。
以前もワイマックスや古くはイーモバイルを新幹線で使ったことがあるが、使い勝手が良くなってるかなど実験してみたいという気持ちもあった。
結果
41 分ものの海外ドラマを 3 – 4 話見ることができた。3 話だと 123 分 (約 2 時間)、4 話だと 164 分 (約 2 時間 40 分) に相当する。

途中でトイレに行ったり、車内販売でホットコーヒーを買ったり、時々ネットにつながらなくなるタイミングもあり、それ以外はずっとドラマを観ることができた。
方法
ドラマはノートパソコン (Chromebook) を使って視聴、iPhone もワイマックスでネットにつないで時々ニュース見たり天気予報チェックしたりした。
データ通信量
ドラマ 3 – 4 話観たのとそれ以外の iPhone からのネット利用も含めて 1.54 GB だった。

不通区間
簡単に言うと、トンネルが連続する箇所ではドラマの再生が止まった。これは致し方ないかなと思う。
場所的には新横浜を出てしばらくするとトンネルが連続するところがあって、そこで動画が止まる。他にも1か所か2箇所で動画が止まった気がする。
そういうタイミングでは雑誌読んだりしながらやり過ごす。通信状態が良くなれば再生が自動で再開してくれたのでわかりやすかった。