[Windows 7] リカバリーディスクを USB メモリーで作る。

それでは、Windows 7 のリカバリーディスクを作ってみたいと思います。USB メモリーをリカバリーディスクにするために ThinkPad X201 に差し込みます。

最初に USB メモリーをフォーマットして空っぽの状態にします。空っぽの状態にするということは、そこにあるデータは削除されるということですので、大切なデータがある場合は USB メモリーからどこかにコピーなどしておきましょう。

[スタートボタン] をクリックし、[コンピュータ] をクリックします。

Windows が認識している USB メモリーを右クリックして [フォーマット] をクリックします。

WS000000

[開始] をクリックします。

WS000001

警告画面が出ますがフォーマットして問題ないので [OK] をクリックします。

WS000002

フォーマットが終わるとこのような画面が表示されました。ここまでで下準備の完了です。

Lenovo ThinkVantage Tools を使ってリカバリーディスクを作る

つぎにフォーマットした USB メモリーをリカバリーディスクにしていきますが、ThinkPad X201 に Lenovo ThinkVantage Tools というものが最初からインストールされています。どうやらこれを使ってリカバリーディスクが作れるようですので、スタートボタンから [すべてのプログラム] と進んでクリックして起動させます。

WS000003

するとこのような画面が表示されます。右下にある「出荷時状態へのリカバリー・ディスク」というのをクリックします。

WS000004

チェックを入れて、[OK] をクリック。

WS000005

ブート・メディアとデータ・メディアの両方にチェックを入れて、[OK] をクリック。

WS000006

X201 に差し込んである USB メモリーをプルダウンから選択して、[OK] をクリック。これでリカバリーディスクの作成が始まります。

WS000007

途中経過がこのように表示されます。

WS000008

ご丁寧な注意書きが表示されました。[OK] をクリックします。

WS000009

フォーマットされますが続行しますか?と聞いてきました。フォーマットはさっきもやったけど別にもう一回やることに何の問題ないので [はい] をクリックします。

WS000010

途中経過が表示されます。

WS000011

こんなのも表示されました。

WS000012

まずブート・メディアが作成されました。

WS000013

続いてデータ・メディアの作成について続行しますか?と聞いてきたので [はい] をクリックします。

WS000014

進行状況が表示されます。

WS000015

完了しました。

以上で、USB メモリーがリカバリーディスクになったはずです。

この後、ThinkPad X201 の HDD から SSD に換装してこの USB メモリーを挿して電源を入れた時にどうなるのか?を確認していきますが、次の記事では SSD の換装について触れてみたいと思います。

[Windows 7] リカバリーディスクを USB メモリーで作る。” に対して2件のコメントがあります。

  1. BRISTOL Inc JMK より:

    参考になりました。ありがとうございます。

    1. keramax2014 より:

      お役に立てて何よりです。

keramax2014 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください