2016/12/15 / 最終更新日時 : 2016/12/15 keramax2014 Windows 7 Windows 7 の P2V (物理環境から VirtualBox 仮想環境へ) | パーティションを1つ作って Windows 7 の領域を小さくする 作業1:C ドライブにパーティションを作る ハードディスクの状態確認 さっそく AOMEI Partition Assistant を起動してみると、C ドライブの様子がはっきりとわかる。 3つのものがあるようだ。 リカ […]
2016/12/14 / 最終更新日時 : 2016/12/15 keramax2014 Windows 7 Windows 7 の P2V (物理環境から VirtualBox 仮想環境へ) | Paragon Drive Backup と AOMEI Partition Assistant をインストール やりたいこと レッツノート CF-S10 にプリインストールされている Windows 7 32bit 版を VirtualBox 上の仮想 OS に変更したいと考えている。いわゆる P2V だ。 いろいろ調べた結果、P […]
2015/07/13 / 最終更新日時 : 2015/08/12 keramax2014 Windows 7 [ThinkPad X201] HDDからSSDに換装したあともWindows 7を同じライセンスで使い続ける環境構築についに成功! 480 GB の SSD ついに成功しました! 前回の失敗時に予測した通り、SSD の容量がもともと Windows 7 が入っていた内蔵 HDD のサイズよりも小さかったことが原因でした。内蔵 HDD = 320GB […]
2015/07/12 / 最終更新日時 : 2015/08/09 keramax2014 Windows 7 [ThinkPad X201] システム修復ディスクとシステムイメージを用いて SSD 換装後も Windows 7 を使えるようにする。 まず SSD への換装を済ませます。その後、システム修復ディスクである DVD-R から X201 を起動するために外付け DVD ドライブと X201 を USB ケーブルで接続します。 また、システムイメージを作成し […]
2015/07/11 / 最終更新日時 : 2015/08/09 keramax2014 Windows 7 [ThinkPad X201] Windows 7 のシステムイメージを外付けの HDD に作成する手順 外付け HDD と SATA/IDE-USB2.0 アダプター まず Windows 7 を起動させます。この時 Windows 7 はまだ内臓 HDD から起動させます。そして、外付け HDD を準備して X201 と […]
2015/07/10 / 最終更新日時 : 2015/08/09 keramax2014 Windows 7 [ThinkPad X201] HDD → SSD 換装して Windows 7 をセットアップするやり方の再確認。 システムイメージ作成用 HDD (家にあった余り物) これまであれやこれやとやってきました。わけがわからなくなってきたので、ここでやりたいことを再度整理しておきたいと思います。 やりたいことは、 X201 の HDD を […]
2015/07/09 / 最終更新日時 : 2015/07/29 keramax2014 Windows 7 [ThinkPad X201] 再度 SSD 換装後、システム修復ディスクにした DVD からブートを試みる。 前回「もうひとつ試してみたいアイデアが残っています」と書きましたが、それ以前の問題としてどうやら馬鹿丸出しな勘違いをしていたようです。 なんと、システム修復ディスクにした DVD メディアを外付けの DVD ドライブに入 […]
2015/07/08 / 最終更新日時 : 2015/07/29 keramax2014 Windows 7 [ThinkPad X201] SSD 換装後、システム修復ディスクにした DVD からブートを試みるも失敗。 Windows 7 の標準機能で「システム修復ディスク」を DVD-R で作成し、その後 HDD を空の SSD に換装したあとにその DVD-R から X201 をブートさせようとしましたが失敗しました。冒頭の写真がブ […]
2015/07/07 / 最終更新日時 : 2015/07/21 keramax2014 Windows 7 [ThinkPad X201] SSD 換装&再インストールで Windows 7 標準の「システム修復ディスクの作成」を試してみる。 Windows 7 の「システム修復ディスクの作成」から SSD 換装後の Windows 7 再インストールの糸口をつかめないか?試してみます。 まず、X201 に USB メモリーを挿しこみ、コントロールパネルを開き […]
2015/07/06 / 最終更新日時 : 2015/07/21 keramax2014 Windows 7 [Windows 7] USB メモリーを NTFS でフォーマットする方法を画像付きで解説。 すこし話が脱線しますが、前回システムイメージを USB メモリー上に作成しようとして失敗したわけですが、その失敗をする前に USB メモリーを NTFS でフォーマットする必要性がでてきましたので、その方法についてここに […]