[Mac] Pycaret を使おうと思って setup() を実行したら image not found のエラー発生。これを解消した方法。
前書き
機械学習の勉強のため Pycaret を使おうとしたところエラーが発生した。この投稿ではそのエラー内容と解消した方法を書いておく。
パソコン環境
- MacBook Pro
- Python 3
- Python 仮想環境 (venv) で Pycaret を使っている
- Jupyter Notebook で Pycaret を使おうとしてエラーが発生した
エラー内容
Jupyter Notebook で以下のコマンドを実行した。

そうすると、以下のエラーが出た。

軽くググって調べてみた。
上記エラーの中にも記載のあるメッセージたちでググってみた。
- Library not loaded: /usr/local/opt/libomp/lib/libomp.dylib とか
- Reason: image not found とか
- site-packages/lightgbm/lib_lightgdb.so とか
そうすると、
- LightGBM のインストールの仕方が良くないから発生するエラー
- Mac パソコンの場合は LightGBM をインストールする時にはどうするこうする
- LightGBM をインストールするときのgcc のバージョンがうんたらかんたら
そんな記事がいくつか見つかった。
しかし今回のエラーはもっと単純で、libomp (OpenMP ライブラリーと呼ぶらしい) がインストールされていないだけだった。
こうやったら解決した。
注意!僕は Pycaret を Python の仮想環境 (venv) で使用しています。だから、以下の作業もすべて venv で行っています。ちなみにアナコンダは使用していません。
まず pip と setuptool と wheel を最新化しました。が、これは不要だったかもしれません。↓

まずは libomp がインストールされていないことを brew で確認した。↓

brew で libomp をインストールした。↓

libomp がインストールされたことを確認した。↓

これで解決。
Python 仮想環境から Jupyter Notebook を起動し直して、setup() で初期化を実行してもエラーが出なくなった。