[Xperia Z Ultra] 充電はできるのに USB テザリングができたりできなかったりする原因の1つは USB ケーブルにあるようだ。
ズルトラ (Xperia Z Ultra の愛称) に限らずアンドロイドのスマホを使って USB テザリングを行う場合、そんなに難しい設定なしにできるものだという考えが僕にはあります。
だから先日自宅で SoftEther VPN のテストを行った際にズルトラで USB テザリングができなかった時に「あれ?」と思ったわけです。
具体的に、どのように USB テザリングができなかったかというと、上の「ズルトラのテザリング設定画面1」の写真のように USB テザリングのところが灰色のままで有効化できない状態でした。
写真をよく見ていただくと右上に雷マーク、つまり充電中であることがわかると思います。つまり USB ケーブルでパソコンと接続されて充電はされていたが USB テザリングは ON にできなかったという状況です。
もう1つ似たような写真を見ていただきましょう。
ズルトラのテザリング設定画面2
今度の写真は「USB テザリング」の箇所が黒くなっています。この状態だと USB テザリングの機能を有効にすることができます。
こちらの写真もよく見ていただくと右上に雷マークがあります。つまり USB ケーブル経由で充電中であることを表しています。
さっきのテザリングを ON にできない時との違いは使っている USB ケーブルが違う、ということだけです。
だから、USB テザリングがうまくできないと思ったら手っ取り早い切り分け方法は、違う USB ケーブルを使うというものです。
ズルトラに限らずアンドロイドのスマホやタブレットでこの問題にぶち当たったら試してみると良いでしょう。