【コロナで勉強】プロゲートで Python に続いて Go も勉強してみた。

Python の学習ではプロゲート (progate) にお世話になった。プロゲートなビジュアルな説明がとてもわかりやすいのだ。
Python の学習が終わったらプロゲート (月額料金の支払いが必要) はすぐに解約するつもりだったが、他になんかないか?と探してみたところ Go があることに気がついた。
Go はこれから有望なプログラミング言語ではないか?と思いはじめていたところだったので、ついでに勉強してみることにした。
プロゲートの良いところは月額 1000 円程度の支払いで Python も Go も学習できることだ。どれだけたくさん学習しても月額料金以外のコストはかからないみたいだ。
ということで、Go もやっていこうと思う。
さっそく取り組んで、学習コース1を終了した。Go には学習コースが 4 個あるのであと 3 つだ。
新型コロナで自宅待機することの多いこの間にどんどんとスキルアップをしていくのだ!