2014/12/21 / 最終更新日時 : 2015/09/12 keramax2014 T60 [ThinkPad T60] CPU ファンの交換手順を写真付きで解説。その4 では、手順4「CPU ファンの取り付け」に入っていきます。 必要箇所の分解 CPU ファンの取り外し 新たな CPU ファンに放熱グリスを塗る CPU ファンの取り付け 分解したパーツを元に戻す 手順4「CPU ファンの […]
2014/12/20 / 最終更新日時 : 2015/09/10 keramax2014 T60 [ThinkPad T60] CPU ファンの交換手順を写真付きで解説。その3 それでは今日は下記3の「新たな CPU ファンに放熱グリスを塗る」手順を行っていきます。 必要箇所の分解 CPU ファンの取り外し 新たな CPU ファンに放熱グリスを塗る CPU ファンの取り付け 分解したパーツを元 […]
2014/12/19 / 最終更新日時 : 2015/09/10 keramax2014 T60 [ThinkPad T60] CPU ファンの交換手順を写真付きで解説。その2 前回の記事で手順1の「必要箇所の分解」までが終了しました。ここからは手順2の「CPU ファンの取り外し」に入っていきます。 必要箇所の分解 CPU ファンの取り外し 新たな CPU ファンに放熱グリスを塗る CPU ファ […]
2014/12/18 / 最終更新日時 : 2015/09/10 keramax2014 T60 [ThinkPad T60] CPU ファンの交換手順を写真付きで解説。その1 T60 のバッテリーを取り外したところ。作業はバッテリーを外してから行います。 ※非常に長い手順になるので、ここでは下記「作業の大まかな流れ」に書いた最初の「必要箇所の分解」までを記載します。 作業の大まかな流れ 必要箇 […]
2014/12/17 / 最終更新日時 : 2015/09/09 keramax2014 T60 [ThinkPad T60] CPU ファンの交換で音がうるさくなくなったこととパソコンの熱暴走についての考察 CPU ファンの放熱グリスが劣化している様子。写真中央部のうっすらと灰色がのこっているところが CPU との接触部分。放熱グリスがすり減っていることがわかります。 T60 の音がうるさくて使用に耐えない状況でしたが、CP […]
2014/12/16 / 最終更新日時 : 2015/09/04 keramax2014 T60 [ThinkPad] T60 の CPU ファンを掃除して静かになるかどうか検証する。 T60 を分解して掃除してみましたが一時的に静かになった気はしたもののやっぱり音が気になり始めました。掃除しただけでは解決とはならず問題の根っこは残っているようです。 これまで「ファン」と書いてきましたがこれは CPU […]
2014/12/15 / 最終更新日時 : 2014/12/23 keramax2014 T60 [ThinkPad] T60 のファンがうるさすぎる! さて SoftEther VPN をインストールするための CentOS 構築ですがここまで実施できたことを振り返ってみます。 【できたこと】 CentOS のインストールイメージをダウンロードする。 CD-R にインス […]
2014/05/17 / 最終更新日時 : 2014/05/19 keramax2014 Computer Windowsパソコンにインストールするソフト 中古で購入した ThinkPad X201 が届きましたので、今日はこのパソコンのセットアップを行っていました。今後のパソコン導入時の参考用にインストールしたソフトをメモしておこうと思います。 ・Kingsoft Ant […]
2014/05/12 / 最終更新日時 : 2014/05/12 keramax2014 Computer 中古の ThinkPad X201 を購入することにしました。 まだ一応動いて入るものの、メインの Windows 機である ThinkPad L412 がおそらく再起不能である(再起不能になる)ことから、ウインド […]