[Linux Mint] Linux でできること。無線 LAN(Wi-Fi) に接続する。

写真 2015-06-06 16 20 27

 


「Linux でできること」の Linux Mint 版を書いてみたいと思います。Linux Mint 版って言っても、他のディストリビューションでも同じようなものだから Linux Mint 版って言うほどのことではないかもしれません。

で、何はともあれ無線 LAN ですよね。Wi-Fi です。有線 LAN はあまり使いたくないのでさっそく Wi-Fi 設定をやってみましょう。どういうやり方が簡単かな?と考えながら Linux Mint 触っていたんですが、これが手っ取り早いと思うのでその方法をご紹介します。

まず、↑ の見にくい写真を見て頂きたいのですが、パソコンの画面の右下が映っています。その中に 16:20 という時刻があって、その左にバッテリー容量を示す 79% が表示されています。さらにその左にスピーカーのようなマークがあって、その左に何かと何かがつながってそうで繋がっていないアイコンが確認できるでしょうか?これをクリックします。そうすると、Wired と Wireless から始まって何やらずらずら表示されています。

写真 2015-06-06 16 19 57


このずらずら表示されているのが Wi-Fi の電波です。この中から接続したい Wi-Fi を選択すると、下記のような画面で Wi-Fi 接続するためのパスワードを聞いてきますので入力して Connect をクリックします。もちろんパスワードがかかっていない電波を選んだ場合はパスワード入力は不要です。

Screenshot from 2015-06-06 16:21:50


これで正しいパスワードを入力すると無線 LAN 接続が完了します。

Screenshot from 2015-06-06 07:23:14


パソコンの右下を再度確認してみましょう。扇が広がったようなマークに変わったのがわかるでしょうか?スマートフォンなどでもこのような電波の表示を目にすることがあると思いますがあれと同じです。わかりやすいですよね?

では、プラウザーを起動して表示確認をします。

Screenshot from 2015-06-06 07:54:50


パソコンの画面左下に FireFox のマークがありますのでこれをクリックするとブラウザーが起動します。Windows の場合は FireFox を自分でインストールしないといけなかったと思いますが Linux Mint には最初から入っています。

Screenshot from 2015-06-06 07:57:05


当ブログを表示してみました。Linux Mint でちゃんと表示されているのがわかるようにブラウザーの大きさを調整しています。これで Wi-Fi 設定は完了!簡単です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください